なぜブログで恥をさらすか

パラモーターを学ぶ過程で、適切なタイミングで必要な情報が得られていれば、もっと早く「空を飛びたい!」という想いを実現できたはずです。

だから、無駄な時間を過ごした自分自身の経験をシェアすることで、同じように回り道をしたり、迷子になったりするかも知れない貴方の助けになればと考えたのです。自分の無知、失敗や後悔をさらすことで、同じような困難にぶつかった貴方の焦燥感を少しでも解消できれば幸いです。

そもそも最初の頃の練習は、個人のインストラクターの下、ひたすらグライダーの立上げに没頭しました。なぜ巧く操作できないのか、ライザーに付いているトリムやグライダーの構造、さらには各部位の役割などについてのシステムだった説明はありませんでした。

いま思えば、いくら頭の中で理解しても身体で覚えないと安全なフライトはできないというインストラクターの気持ちがよく理解できます。身体と頭とは一体化して初めて効果的な学習ができるのです。

あくまでも人文社会系の人間なので、恐ろしいくらいに色んな事が分かっていませんでしたし、いまでも分かっていないことが多いのです。

akira kobayashi

小林 明
Akira Kobayashi

About the Author

1953年、広島県比婆郡(現庄原市)に生まれました。趣味は、映画鑑賞、パラモーター、セスナの操縦(免許はシンガポール大使館在勤中に取得)、スキー、居合道(全日本居合道連盟五段)等です。本職は明治大学で留学や国際教育について教えています。多様な海外留学・活動プログラムを企画実施したり、学生にアドバイスすることも大切なことです。